ワークショップのご案内
個展をするには大変ですが、ギャラリー主催の展示だから手軽に参加できます。
いつでも参加OK,気楽にほいほい展示しましょう。
参加者どうし、積極的な意見交換しながらセレクト、多くの人に見ていただくことで、あなたのセンスが大いに磨かれることは間違いありません。
ギャラリーR2V(アーツビレッジ)では毎月、定期的にワークショップを行います。
毎月決められたテーマに合った作品を持ち寄り、本人が選んだ作品を一週間ギャラリーへ展示します。
ギャラリーオーナーが写真を趣味にしていますが、展示は手芸や絵画・工芸など持ち込んで展示できるものなら、できる限り対応します。
・毎月あなたの作品を展示します。
・毎月テーマは決めますが、あなた自身でそれぞれの個性で理解してください。
・作品を持ち寄ってのワーキングを実施しますが、他人の意見を聞くことはできますが出展作品はあなたが決めます。
自分の好きな作品を出してください。
・ワークショップで皆さんの意見を聞けば大きな成果が得られます。でも、ワークショップに出なくても展示にエントリーできます。
・プロ、アマ関係なく出展でき、順位も決めません。観覧者の意見を出展者へできるだけ報告します。
・テーマは3ヶ月以上前には発表します。
・ワークショップの実施や展示の様子などメーリングリストやホームページで紹介します。
・出展は原則1人3点以内とします。
・参加費用として1人1点1000円をお願いします。
ワークショップの実施
展示作品の選出や次のテーマの検討、そのほか最近のカメラ事情などいろいろと相談します。
必要があればR2Vでプリントすることも可能です。
第3土曜日16:00〜18:00
第4水曜日に出席できない人を主な対象に
第4木曜日12:00〜19:00
展示作品の決定を行い展示を行います。
ワークショップ展示
第4金曜日より翌月第1金曜日まで (土曜日、水曜日は休みます)
展示
・サイズはLサイズから4つ切り、A3サイズ程度まで各自の思いで展示します。
必要な方にはR2Vの額の利用も可能です。
・テーマだけでなく、タイトルや説明文も付けると関心を得られます。
ワークショップテーマ
毎月のワークショップでは相互に参考になるようテーマを用意しています。できるだけ身近に撮れるテーマを考えますご希望があれば提案してください。
このテーマは一つのヒントですので、全くこだわらない作品も歓迎です、気にしないで受け付けます。
・10月 飲み物に関するシーンをお願いします。ジュースでもビールでも、お茶席でも
・11月 秋の色ををテーマに街の中でも、里山でも、雄大な風景でもいろいろ
・12月 旅をテーマに、海外旅行は素晴らしいですが、ほんの一駅となりの町も面白い題材になるかもしれません。
・1月 新春を当たり前ですがテーマにします。抽象的なものを考えるのも面白そうです。
10月 ワークショップスケジュール
10月のテーマは「飲み物」を基本としますが、それ以外でも特にこだわらなくて結構です。気楽にご参加ください。
プレワークショップ 10月24日17:00〜18:30 展示前に作品を持ち寄り参加者同士のゼミを行います。
ワークショップ展示 10月29日15:00〜19:00
作品を持ち込み各自展示を行います
大まかな展示の設定を行いますが、後ほどギャラリースタッフで調整します
展示期間 10月30日より11月6日まで (土曜日、水曜日は休みます)