アンケート結果



 このアンケートは2004年6月に実施したテレコムサービス協会講演会 の受講者の皆様100名と、愛媛県の地方銀行と商工会議所の皆様40名にお願いして、回答していただいたものです。 
 講演会の受講者の皆様は電気通信事業者や情報通信産業の従事者の方が大半で仕事でもネットワークに関わっておられる方が多く、一方の銀行と商工会議所の 皆様は特にネットワークの仕事とは直接関係のない方たちです。
 このため、アンケートの集計はそれぞれ分離して集計しました。この2つのカテゴリーの結果を見ていると、今後の課題の傾向が現れているようで、大変興味 深いものが少なくありませんでした。
 このアンケートは大変項目数が多く、類似のものが少なくなく回答には大変ご苦労いただきました。深く感謝いたします。

 この結果から様々な事が推測できるとは思いますが、見る人の立場や、関心のある項目によっても判断が少なからず異なってくるのではないかと思います。
 私の個人的な判断からすると、ネットワークの利用は拡大しつつありますが、これからが大きく拡大してきそうです。しかし、そのためには簡単に接続でき て、セキュリティや安定性に不安をもたず利用できる機器の開発が必要ではないかと思われます。
 様々なシステムの提案が行われていますが、主流となる技術や方式が確立されるにはまだまだ時間がかかるのではないでしょうか。
 アプリケーションではe−Japanにも謳われている高齢者に安心して暮らせる、福祉や健康に関する期待は少なくありませんが、現実にはオーディオ、ビ ジュアルを高度に利用するエンターテイメントのような娯楽分野の進展が大きいのではないかと考えられます。
 私の勝手な分析は別にして皆様の参考になればと思います ので、様々な結果をごらんください。

質問 回答カイトウ項目
通信業者 一般
ご利用の通信回線 電話回線
31.25% 46.67%
ISDN
15.00% 13.33%
ADSL
47.50% 43.33%
光ファイバー
18.75% 3.33%
CATV
8.75% 10.00%
携帯電話
26.25% 66.67%
無線LAN
1.25% 0.00%
その他 PHS 3.75% 0.00%
p-in-master 0.00% 3.33%
屋内の情報配線 LANケーブル
58.75% 26.67%
無線LAN
12.50% 13.33%
ブルートゥース
0.00% 3.33%
USB
15.00% 33.33%
電力線搬送
1.25% 0.00%
赤外線
0.00% 0.00%
RS−232c
7.50% 3.33%
パラレル
7.50% 6.67%
その他 電話線 2.50% 0.00%
モバイル 1.25% 0.00%
携帯電話 1.25% 0.00%
接続している端末 パソコン 1台 65.00% 53.33%
2台 22.50% 33.33%
3台 8.75% 3.33%
4台 0.00% 0.00%
5台以上 2.50% 0.00%
プリンタ
61.25% 53.33%
スキャナ
16.25% 13.33%
ディスプレイ
31.25% 20.00%
カメラ
22.50% 16.67%
ビデオ機器
3.75% 6.67%
オーディオ機器
2.50% 6.67%
セキュリティ機器
1.25% 0.00%
携帯端末
6.25% 6.67%
家電機器
5.00% 3.33%
その他
0.00% 0.00%
無回答
1.25% 16.67%
ネットワーク機器 は モデム
43.75% 56.67%
TA
18.75% 10.00%
ルータ
40.00% 10.00%
ハブ
13.75% 3.33%
切替器
2.50% 6.67%
無線機器
10.00% 6.67%
その他 モバイルカード 1.25% 0.00%

1.25% 0.00%

1.25% 0.00%
無回答
3.75% 0.00%
ご家庭で利用して いるアプリケーション メール
96.25% 83.33%
掲示板・チャット
23.75% 23.33%
IP電話
11.25% 6.67%
情報検索
67.50% 80.00%
ソフトウェアのダウンロード
41.25% 30.00%
テレビ・ラジオの視聴
17.50% 13.33%
映像データの編集・蓄積
25.00% 10.00%
文書作成
47.50% 53.33%
コンテンツ作成
8.75% 3.33%
セキュリティ
10.00% 6.67%
健康支援
2.50% 3.33%
商取引
5.00% 3.33%
トレード(株・債券)
7.50% 6.67%
バンキング
11.25% 13.33%
その他 オークション 1.25% 3.33%
オンラインゲーム 1.25% 0.00%
無回答
2.50% 6.67%
通信利用の部屋数 1部屋
63.75% 70.00%
2部屋
17.50% 16.67%
3部屋
11.25% 6.67%
4部屋
1.25% 0.00%
5部屋以上
0.00% 0.00%
無回答
6.25% 6.67%
予定していますか








機材の更新
28.75% 16.67%
回 線の変更
32.50% 16.67%
設 定の変更
8.75% 10.00%
ソ フトウェアの更新
15.00% 6.67%
接 続の見直し
5.00% 10.00%
シ ステム構成の見直し
10.00% 0.00%
利 用するエリア(屋内)の拡大
10.00% 6.67%
屋 外への拡張
2.50% 0.00%
新 たな機器の追加
15.00% 0.00%
そ の他 特 になし 3.75% 16.67%
無 線LAN化 1.25% 0.00%
無 回答
16.25% 40.00%
配線接続は誰が






自分でする
76.25% 60.00%
友 人に頼む
8.75% 6.67%
工 事業者へ依頼
8.75% 6.67%
機 器販売店へ依頼
0.00% 16.67%
通 信業者へ依頼
8.75% 3.33%
そ の他

0.00% 0.00%
家 族がする 0.00% 3.33%
無 回答
3.75% 6.67%
配 線接続で困ることは



言葉がわからない
10.00% 30.00%
説 明書がわからない
5.00% 26.67%
配 線の整理
16.25% 3.33%
機 器の置き場所
15.00% 6.67%
機 器の設定
36.25% 30.00%
機 器の機能がわからない
11.25% 13.33%
そ の他 特 にない 13.75% 6.67%
友 人の説明を聞いても解からない 0.00% 3.33%
無 回答
17.50% 10.00%
困ったときの相談 は 自分で解決
28.75% 10.00%
知 人
45.00% 36.67%
工 事業者
7.50% 0.00%
販 売店
3.75% 30.00%
通 信事業者
21.25% 26.67%
イ ンターネット
22.50% 6.67%
機 器メーカ
10.00% 3.33%
そ の他 困っ ている 1.25% 0.00%
プ ロバイダー 0.00% 3.33%
無 回答
3.75% 10.00%
セ キュリティ対策は




ルータで設定
32.50% 6.67%
OS の更新
37.50% 13.33%
ワ クチンソフトを利用
56.25% 36.67%
常 にウィルス情報を収集
20.00% 16.67%
そ の他
出 来てない 1.25% 3.33%
PC に簡易FWを配置 1.25% 0.00%
UP デイト 1.25% 0.00%
プ ロバイダー 0.00% 3.33%
興味のあるホーム ネットワークは LANケーブル
8.75% 0.00%
無 線LAN
65.00% 23.33%
ブ ルートゥース
6.25% 6.67%
USB
10.00% 0.00%
電 力線搬送
10.00% 3.33%
赤 外線
5.00% 3.33%
RS −232c
0.00% 0.00%
パ ラレル
1.25% 3.33%
そ の他 特 になし 1.25% 3.33%
わ からない 0.00% 3.33%
無 回答
15.00% 53.33%
望 ましい家庭内情報システムの要求される項目 安定性
61.00%
65.33%
コ スト
77.50%
87.67%
接 続の容易さ
56.63%
70.00%
利 用の永続性
30.00%
19.67%
セ キュリティ
70.63%
55.53%
拡 張性
33.00%
20.67%
高 機能
26.00%
29.00%
操 作性
50.88%
41.00%
小 型化
29.25%
27.33%
電 源接続フリー(太陽電池など)
12.88%
13.00%
無 線化
11.63%
15.33%
そ の他 使 用方法の標準化

無 回答


重要と思うキーテ クノロジーは 無線
18.75% 10.00%
IPv6
41.25% 13.33%
低 電力化
16.25% 3.33%
高 集積化
2.50% 0.00%
高 速化
27.50% 26.67%
コー ドレス化
16.25% 46.67%
無 線タグ
12.50% 0.00%
電 力線通信
6.25% 6.67%
新 たなOS
10.00% 0.00%
セ キュリティ
53.75% 56.67%
そ の他 USB、 cotterなどのプログラム 1.25% 0.00%
無 回答
3.75% 10.00%

質問 カイトウ項目
通信業者 一般
今 後、家庭内情報で有効な利用と思われるものは 遠隔検針(電気・ガス・水道等)
18.75% 6.67%

健 康管理
26.25% 30.00%

オー ディオ・ビデオ関連
15.00% 16.67%

高 齢者生活支援
35.00% 36.67%

セ キュリティ(防犯等)
46.25% 36.67%

地 域コミュケーション
26.25% 3.33%

放 送
16.25% 3.33%

金 融
8.75% 0.00%

行 政サービス
35.00% 16.67%

食 品管理
5.00% 10.00%

ショッ ピング
20.00% 23.33%

教 育
21.25% 16.67%

娯 楽
16.25% 23.33%

ト レード
3.75% 10.00%

エ コロジー支援
5.00% 0.00%

映 像監視
12.50% 3.33%

そ の他
0.00% 0.00%

無 回答
0.00% 10.00%
現在のシステムの問 題点 
パ ソコンの周辺は 使いやすく整理されている
52.50% 63.33%
配 線がごちゃごちゃ
33.75% 16.67%
機 器が複雑に接続
15.00% 0.00%
現 状がはっきりしない
2.50% 6.67%
そ の他 回 線が遅い 1.25% 0.00%
PC の処理が遅い 1.25% 0.00%
旧 型 1.25% 0.00%
無 回答
2.50% 13.33%
機器の接続で問題は ハードウェアの接続
28.75% 23.33%
ソ フトウェアのインストール
26.25% 26.67%
ネッ トワーク
37.50% 16.67%
そ の他 特 になし 7.50% 6.67%
セ キュリティ 1.25% 0.00%
伝 送速度が遅い 1.25% 0.00%
無 回答
16.25% 30.00%
ネッ トワークで問題は







電話がかからない
6.25% 10.00%
通 信が出来ない
27.50% 26.67%
セキュリティ

23.75% 13.33%
不 安定
17.50% 6.67%
期 待した性能が出ない
32.50% 3.33%
そ の他

ウィ ルス 1.25%
玄 関のチャイムが作動しない 0.00% 3.33%
特 になし 6.25% 10.00%
無 回答
16.25% 33.33%
運 用状況は




快適に利用
46.25% 50.00%
安 定しない
15.00% 10.00%
ト ラブルが多い
3.75% 3.33%
機能の変更が出来ない

6.25% 0.00%
時 間がかかる
27.50% 30.00%
そ の他 あ まり使ってない 0.00% 3.33%
無 回答
5.00% 6.67%
今 後対応すべき課題は 経済性
50.00% 30.00%
接 続の単純化
25.00% 26.67%
セ キュリテ
48.75% 46.67%
技 術革新への対応
18.75% 20.00%
安 定性
20.00% 16.67%
拡 張性
18.75% 0.00%
完 成度
2.50% 3.33%
そ の他 特 になし 2.50% 0.00%
スピード
0.00% 3.33%
無 回答
7.50% 6.67%
デジタルデバイトに 対する意見 
情 報格差は 拡大する
78.75% 83.33%
変 わらない
10.00% 10.00%
縮 小する
7.50% 3.33%
そ の他
0.00% 0.00%
無 回答
2.50% 3.33%
情 報格差解消施策は 教育
26.25% 26.67%
技 術の開発
5.00% 16.67%
ネッ トワークの拡充
30.00% 10.00%
行 政の支援
47.50% 13.33%
技 術の標準化
27.50% 36.67%
そ の他 操 作の簡易性 1.25% 0.00%
ベ ンダの規制 1.25% 0.00%
や る気の向上 0.00% 3.33%
コ ストダウン 0.00% 3.33%
無 回答
3.75% 10.00%

報告書の本文へ